過ぎたるは及ばざるがごとし
このホームページは、若くして延岡を離れ、しかも数十年たっている方々を対象に作っています。延岡を離れた時期ですが、だいたい50年くらい前を想定しています。ですから60才以下の方には、違和感しかないかもしれませんが、あしからず。
コロナ禍になした不全(小人ですので閑居すると不全をなします)
コロナ禍で旅行や会食が減りましたので、ネットを見る機会がとても増えました。延岡のことも時々ググっていたのですが、最近はyoutubeがあるので随分情報量が増えています。私の小学校の友達は全国に散らばっていますが、時に情報を知らせると喜んでくれます。
今どきは70歳になっても80歳になってもネットを扱えるジジ・ババが多いと思いますが、そして昔延岡で生活したジジ・ババも多いはずです。その方々のために、ちょっと頑張って延岡情報をお知らせしようと考えています。
延岡に今現在お住まいの方の中には、2022年8月13日のリアルな延岡の動画を上げてくださる奇特な方もいます。ドローンを使って延岡上空からのリアルな町並みを見せてくれる方もいます。
これらの画像情報をご覧になることで、ジジ・ババの認知加速を少しでも和らげることになるのであれば幸いです。

最近の延岡のドローン動画
たとえば以下のようなyoutube動画があります。(クリックすると動き始めます)
これは昭和町の上空からの空撮ですが、子供の頃この川堤で遊んでいた私にしてみれば、驚きの映像です。祝子川の堤の行き止まりは十貫と言ったと思いますが、最後の工場の中には入れませんでした。何があるんだろうと子供心にワクワクしたものですが、今回この映像を見て、私は50年ぶりに感動しました。上空から覗き込むというのは、決して褒められたものではありませんが、でもね、ようやくスッキリしたと申しますか。ありがたい時代です。
追記:この延岡空撮ドローン動画は最近になって saito alfaさんという方が、精力的にアップロードされています。すでに100近くの動画が上がっています。saito alfaさんの動画へのコメントはできないのと、連絡先が一切不明なので、お断りをいれる手段がありません。というわけで勝手に紹介させていただいています。延岡動画の中でも群を抜いて情報量が多く、また50年前に延岡を離れた方には、感動的な動画だと思いますので、ぜひ楽しんでいただきたいと思います。
下に地図を乗せておきます。この敬壽園というのは、かつて自動車教習所のあったあたりだろうと思います。
